top of page

​祭典と行事

毎月1日には朔日祭(ついたちさい)、毎月28日には月次祭(つきなみさい)が斎行されています。

1月1日 0:00​ 初神楽

年頭にあたり「家内安全・諸願成就」のお神楽が行われます。

1月1日 6:00​ 歳旦祭

新しい年を寿ぎ、一年の安寧をお祈りいたします。

2月4日 10:30 厄除祭

春の節が始まる立春に、男25歳・42歳・61歳、女19歳・37歳・61歳(依那古地域)の氏子の厄をお祓いします。

2月28日 14:00 祈年祭

五穀の豊穣と国の安泰をお祈りします。農家の氏子に五穀豊穣の札が配られます。

4月28日 10:30 春祭

五穀の豊穣と依那古地域の弥栄をお祈りします。また、総代・舞姫の就退任奉告祭も行われます。

4月28日 14:00 慰霊祭

末社 護国社において戦没者慰霊祭を斎行し、ご英霊の御霊をお慰めいたします。

6月30日 15:00 大祭式

6月の大祓式は「夏越(なごし)の祓」といわれ、半年間(1月~6月)に積もった罪・ケガレを人形(ひとがた=人の形をした紙)にうつしお祓いします。

7月28日 14:00 祇園祭

当社には京都の八坂神社と同じスサノオ神がお祀りされており、疫病退散のためにおこなわれています。暑い夏を無事に過ごせるようにお祈りします。

10月27日 18:00 宵宮祭

例祭の前日の夜に行われる。拝殿では「家内安全・諸願成就」のお神楽が行われ、境内では依那古体験隊の様々な催しが行われます。

10月28日 11:30 神幸祭

子供神輿の巡行が行われます。

10月28日 14:00 例大祭

猪田神社で一番重要なお祭です。日々の感謝を申し上げるとともに、今後の安寧をお祈りいたします。

11月 七五三詣

10月の暮れから11月中、12月の初旬まで七五三詣が行われ、男の子3歳・5歳、女の子3歳・7歳が詣で、神恩感謝・健康長寿をお祈りします。

11月28日 14:00 新嘗祭

新穀をお供えし、神恩に感謝いたします。

12月30日 15:00 大祓式

新年を迎えるにあたり、半年間(6月~12月)に積もった罪・ケガレを人形(ひとがた=人の形をした紙)にうつしお祓いいたします。

Please reload

bottom of page